メンズのターン!ドロー!「身だしなみ」を守備表示で召喚!ターンエンド!「清潔感」発動!
最終更新: 2019年5月4日
#高松 #身だしなみ #施設整備 #情報共有 #遊戯王は本文と関係ありません
遊戯王はカードゲーム編の前に読んでた世代35歳です。。。
そんな35歳は、業者さんとお話しする事が多いのですが
初対面の方とお話しすると大体同じ話題になります。
①本社オシャレですね!デザイン事務所みたいです~✨
②麗都さんのお店お客さん入ってますね~!!からの他社の悪口ルート...。
③スタッフさん可愛い子多いですね✨
↑凄く多いです、僕は何もしていないのですが自分事の様でとても鼻が高いで、、、す、、、、。
ん???
・
・
・
・
あ
れ
?
メ
ン
ズ
は
?
?
?
次はメンズのターンでしょ!!
・スタッフさん爽やかな人多いですね♪って
・清潔感の塊みたいですね♪って
・まるで清潔感が動いてるみたいですね!って
言わせたい!!!
、、、あと気持ちモテたい!!ほんの少し、、、、
心のBGM
と言う訳で、身だしなみについて予習してみました!
参考資料|マナー研修講師が教える身だしなみのマナー
http://www.greensun.jp/manner/midasinami.html
個人的な感想とまとめです
↓↓↓↓
人は見かけで判断します。
身だしなみ、大丈夫ですか?
(※参考サイトの見出し抜粋)
いきなり、煽りまくってきますね、、、
「所詮顔か!?ふざけんな!!」って
一瞬思いましたが、、、違います。
ここで言う「見かけ」は「清潔感」の事です。
1.第一印象は15秒
人は初めて会った時の最初の15秒間の印象を引きずるそうです。
今もたまに街で見かけますが
「悪そう=かっこいい」みたいな昭和の価値観を引きずった人も、、、
「昔流行ってたんだろうな」みたいな服装の人とか、、、
「そもそも何も気にしていない」って方も、、、たまに街で見かけますね。
新年号になった事ですし印象もアップデートた方が良いかもしれませんね✨
2.人は見た目で判断します
・服装
・表情
・立ち振る舞い
これを変えるだけで、人の見る目が変わるそうです。
僕の好きな映画「キングスマン」の中でコリン・ファースも「礼儀(マナー)が人を造る」って言ってました!
キングスマンはイギリスの高級テーラー(仕立てスーツ屋さん)が、実は国のスパイ機関っていう、、、設定だけじゃなくて内容もバカみたいで とても楽しい映画です✨
3.身だしなみチェック
・髪(長さ/寝ぐせ/フケ)
・顔(ひげ/鼻毛/目ヤニ)
・シャツ(汚れ/シワ)
・ネクタイ(汚れ/シワ/曲がって無いか)
・スーツ(汚れ/シワ/パンツの折り目)
・爪(長さ/汚れ)
・靴(汚れ)
よくあるやつで、どこでも言われるやつです
逆に言うとこれが完璧に近づければ大丈夫って事です。
個人的にはシャツの第一ボタン外し&ネクタイを緩めたスタイルはだらしなく感じる時があります。
これを言うと「シャツのボタン開けないと着れないんだよ!」って突っ込み返ってきそうですが💦
そもそもサイズが合っていないなら、買い直した方がいいのでは、、、(;^_^?
4.自分は見えない 自分の姿
これは朝礼の時に確認し合っていると思うんですが
気づいている事も、気づいていない事も直したいな~ってぼんやり思う所は結構あると思います。
例えば高松の場合
・姿勢が悪い
・歩き方がダサい
・お腹周りの肉がやばい
・話しが長い
・しかも持論が多い
・背が低い
・顎が無い
・足が短い
・目が細い
・すきっ歯
後半は身体的コンプレックスばかりで、、数えたらきりが無いです、、、
あと僕は極度のあがり症(対人恐怖症レベル)なので、、、ずっと汗が出てます💦
なので常にタオル地のハンカチ持ち歩いてます。
わかってる事は事前に対策したり、身体的特徴以外はみんなでフォローしあえると良いですね☆
5.中身を変えるとよりずっと簡単
僕の場合は中身がオタクなので、、、服装は大分意識する方です💦
最近は顔と服装のバランスに気をつけていかないといけない年齢になった事を
改めて自覚する事がありました、、、
実の姉(39歳)は脳内がパリピです、、、先日、宇宙柄の全面プリントTシャツを着ていて、、、、自分は真似できないな、、、と思いました。。。

※ファッションの好みは自由なので否定するつもりはありません、他者の印象は別って話です。
もっと詳しく知りたい方は是非
↓ ↓ ↓
参考|マナー研修講師が教える身だしなみのマナー
http://www.greensun.jp/manner/midasinami.html
最後に
これから気温も高くなってくるので、臭いも気にしていかないとですね( ;∀;)
清潔感の塊になるには、もう少し時間がかかりそうです。。。