小室って何やってる人なの?
最終更新: 2019年2月22日
初めての方も初めてじゃない方も社内報では初めまして。
本社 施設整備部 商品チーム主任の小室です。
昨年2018年の6月から本社勤務となりましたので本社ではまだ新人です。
24歳か25歳くらいの時に麗都に入り13年目か14年目くらいですかね?
おじさんになりました。
小室の事を知っている方でも「何やってる人なのかわからない」って方がいるかも知れませんのでまずは自己紹介をしようかと思います。
出身地は北海道(日本最北端の島)
元々はギタリストになりたくて地元を出て神奈川に住んでいましたがとても美しい女性との出会いがあり婿養子として茨城にきましたw
旧姓は和多(わだ)です。
どうでもいいですね?
今はカミさんと一緒にモンストをやりながら弾く方向がおかしくて毎日本気で怒られています。
どうでもいいですよね??
出身店舗は鹿嶋店です。
もちろんホールスタッフ(アルバイト)からスタートしてます。
業務の中でExcelをいじっているうちにプログラミングにどんどんハマっていき、今では『お酒のつまみにプログラミング』という普通の方からは中々理解し難いオタクですw
ここから本題、僕が本社で行っている業務ですが、大好きなパソコンやプログラミングでお仕事をしています。
知っている人は知っている(かも)なので一応業務で扱っているプログラミング言語などは
ExcelVBA ・・・ これがきっかけでプログラミング大好きになりました。Excelの面倒な作業を自動化出来ちゃう凄いやつです。渡邊部長代理に教えて頂いたのがきっかけで世界が広がりました。
HTML ・・・ WEBのサービスいじるなら基本かな?ってことで独学で勉強中です。ホームページとかの骨組みを作っているやつです。このホームページにも使われているやつですね。
CSS ・・・ HTMLと同じく。というかセットで覚えるものかも知れません。ホームページで「ここの色は何色!」とか装飾をしているやつです。
JavaScript ・・・ ホームページを動かしたりするやつです。麗都WEBは一部このプログラミング言語で動いています。この言語は進化が早いので時代についていけていません。
PHP ・・・ 麗都WEBで一番大事な役割を持っているやつです。各店のデータをまとめているのはこのPHPという言語です。
MySQL ・・・ データベースというやつです。麗都グループのサービスやツールでインターネットに接続しているものはほぼ全てこのデータベースを介して行っています。
GoogleAppScript ・・・ 皆さん知ってますかね?Googleドライブってやつ。皆さんのスマホとかにも入っていると思います。Googleのクラウド(インターネットの)サービスなんですが、そのGoogleドライブで使えるプログラミング言語です。最近凄い勢いで需要が高まってきているやつです。
と、こういうものを扱ってお客様への情報提供サイトやら事務所で日々使われているツールを作っています。
ってことを言ったらよくどこかのお店に行くと「計算が得意そう」「頭がよさそう」とか言われますが、僕自身はどちらかというと数字が苦手で計算は全然出来ませんし頭もよくありませんw
高校は倍率0.5倍程の学校。テストに名前が書ければ誰でも合格するような高校でしたw
音楽の専門学校にも通っていましたが中退してますw
もちろん暗算はめっちゃ苦手です。多分小3の娘より遅いですw
こんな僕でも毎日頑張って勉強していればものになるって事ですね。
そしてホールスタッフで入社したのにこんなに可能性を広げてくれた麗都という会社に感謝しています。
こんなに色んな可能性が広がっている会社って他ではそうそうないのではないでしょうか?
勉強も辛いと思えば物になりませんし仕事も辛いと思えば良いパフォーマンスは出ません。
僕がこの特殊な専門職でお仕事出来るレベルを保てているのは楽しんでやっているからだと自信を持って言えます。
「何事も気の持ちよう」って事に最近気付き始めたおじさんでした。
今後はITやパソコンについての情報発信が出来ればと思っていますので宜しければお付き合い下さい。
ご要望があればプログラミング勉強的な記事も書きます!興味がある方は是非!